top of page



カウンセリングで

お聞きした 切実なお母さんの言葉です。

「うちの子は褒めるところがありません」

ヤンチャだし、

ちっとも言う事聞かなし

反抗ばっかりするし

勉強なんかしない。

学校でもよく注意されているし

お友達からも

意地悪されてるって聞くしね。

はー、どっからこんなことになったんだろう。

そんなママの言葉は、疲れていました。

お子さんのことで気を揉むとき

ママも自己肯定感が下がります。

私の育て方が、まずかったのか、、

何がいけなかったのか、、。

とかね。

人は注目したことへの

意識がどんどん大きくなると

それが現実になっていきます。 「失敗するかも、失敗するかも」

と思ったら

本当にそうなってしまうことはありませんか?

反対に、

意識しないこと、イメージしないことは、

現実にはならない訳です。

褒めるところに意識

フォーカスする事で

褒めポイントが

伸びていくっていう理屈になる。

と言うことは、

褒めポイントを

たくさん探したいですよね。

実はね、

褒めポイントって、

成功したこと、

いいところ、

頑張ったところ、

好ましいところ

ばっかりじゃないんですよ。

実は当たり前に見えていること

そこを

褒めると最高にいいんですよ。

ご飯食べたら 「ご飯よく食べたね」

好き嫌いしたら「自分の意見を言えたんだね」

お茶碗割ったら「新しいの買える〜」

朝起きたら  「起きれたね」

挨拶したら  「挨拶してくれて嬉しいな」

「学校行ったら偉い」

「笑ったら素敵」

「元気いっぱいだね」

「宿題やってるのはすごい」

叱られるタイミングも

ちゃんと話聞いてくれてありがとう

とかね。

どんな事柄にも、

当たり前のことはありますよね。

そこを褒めるようにすると

褒めるところだらけじゃないですか?

褒められることをして欲しい

ではなくて

「褒める当たり前を探す」

が大事なポイントです。

人との関わりは、

他人に変化を求めるのではなく、

自分の意識を変えることが

大前提。

お母さんが、

いつも褒める当たり前に

意識をすると

「褒めることがありません」

がなくなりますよ。

あなたの子育て

応援しています。



    


入学前に必要なのは

入学前に 「苦手克服」「得意を伸ばす」

どっちだと思いますか?

実は

入学前でなくても、答えは同じです。

自己肯定感を高める

そいういう視点なら

答えは見えてきますよね。

そう

答えは「得意を伸ばす」です。

入学説明会では

「これと、あれと、 できるようにしてきてほしい」と

言われます。

入学した際、

お子さんが困らないようにと

いろんなことを

提案、指導をしてくれますよね。

私なんか、

我が子ができないことが多すぎて、

冷や汗をかいたことを思い出します。

私の子どもたち3人

それぞれの

入学説明会に参加しましたが、

親はこの数ヶ月で

スパルタ教育をしなければ

行けないんだなー、

今までの自分を

反省することの方が多かった

気がします。

実際、

入学したら、

一年生の先生は大変だと思います。

けどね、けどね、

お母さんの必死感は

絶対にお子さんに伝わるし

お子さん自身もできていない自分に

苦い思いをしますよね。

それじゃ自己否定です。

残念極まりない。

「ストッキングの法則」

人は、得意なことを伸ばすと、

そのほかのことも

つられ伸びていき

得意の底上げができる

ようになるんです。

これからの時代、

何かに特出している人が魅力的で

社会的な成功すると

言われているんですよ。

あと10年後の世界 誰でもできる仕事は AIが代わりに行うようになり、 人でしかできない仕事が 限られていく と言われている時代、 みんなと同じ必要が どこにあるんでしょうか? 「得意を伸ばす」 これで決まりです。 子育てセミナー では、この辺りを しっかり話させていただきますよー。 上手な先生対応もね。 満席後 増席1の最後のお席は 3月4日土曜日 までのお申し込みです。 ⏬ ⏬ _____________________________ 【子育てセミナー】  ◆学校では教えてくれない・入学前に知っておきたい00の育て方   一年生のママセミナー&交流会 お申し込み https://ssl.form-mailer.jp/fms/301e4b51597740_ __________________________  



    


インスタライブをしています。

更年期の心と体の専門家(理学療法士)の 小宮山めぐみ(こめぐ)さんと

毎週月曜の朝9時に

インスタでコラボライブをしています。

大泣き大事件?!

今週のライブでは、

ココロ貯金®︎の

親子の絆のお話をさせていたきました。

親子って、

いつまで経っても親子。 子どもは、

親のことを 特にお母さんのことが

好きで好きで

大好きなんですよね。

いつもお母さんを求めている。

幼少の頃に

残念だった思い出があると、

心に一つ傷がつき、 また一つ、、、。

愛情がもらえないまま そうやって大人になっていくと

普段の中では忘れていても、

心の奥の潜在意識で求めてしまうんですよね。

理学療法士として

訪問でお仕事をするこめぐさん、 出会った認知症の高齢の方が

「お母さんを求める言葉を口にする」

と、教えてくれました。

痴呆が進んで どんどん人生の終盤になり 生活にもお手伝いが必要なタイミング。

そんな時に

心の奥の潜在意識の

未完了な感情が

出てくると。

「お母さん、、、。」

と呼ぶ老母の姿を思い浮かべ、 どんな人生だったんだろう。 どんなお母さんだったのかな。 どんなご苦労されたのかな。

求めても敵わない母親との関わりだったのかな?!

時間が経っても 幼少の時の

お母さんを求める姿は、

恋しくて

恋しくて たまらない感情が溢れ出しているんだろうね。

想像すると老母の 気持ちに共感して

涙が溢れ出て

止まりません。

ライブ中に

号泣。

人は皆お母さんから生まれてきます

自分自身の生まれた意味も 存在価値も

お母さんを求め、

愛情を確認することから

人の人生って

始まってくんでしょうね。 お母さんは いつも特別な存在。 子どもはお母さんの為に生まれてきます。 (と思っている私) 我が子に 助けられて、 成長させてもらって、 愛されて、 愛されて、 愛されてる。 こんなにも愛情を伝えてくれる 我が子に 愛情をお返ししなくてはね。 こんな事を書きながら、 我が子も 自分の母も 愛おしくて愛おしくて たまらなくて もう泣くよね。 そんな 愛情フルなライブでした。 みてくれた皆さん ありがとう。 ライブは 毎週月曜日 朝9時からインスタでやっています。 見に来てね ライブはここから

bottom of page