地域の児童館職員の自主研修に参加させていただきました。
児童館は、
乳幼児の親子から中高生までの活動のサポートをしている 地域の子育て世帯にはなくてはならない施設。
その職員さんの自主研修に講師として
参加させていただきました。
日頃のお悩み事をアンケートに。
4つグループで
情報交換や事例検討をしていただいていました。
私のそのグループを回らせていただきながら、 学校現場のことや、
お子さんの気持ちや背景、 私たちが出来ることなどを
伝えさせていただきました。
よく出ていた内容は
プレ思春期のお子さんの
性に関する言葉の乱用、
好ましくない言葉の多用
に手を焼いていると。
そうですよね。多いと思います。
家庭の躾か?
性教育の問題とか?
色々考えてしまうけど、
命の育み
愛されて育つこと
など理解してほしいよね。
だけど、過剰な反応は
「関心をひく」ということにおいては
成功体験としになるので、
それを避けつつ、
正しさの押し付けではなく、
うまく仲間に引き入れて
こちらのペースで味方になってもらうのは
いかがなものか。
保育士の現役時代
私はこれで、
うまく行った事例があるのよね。
そのためには、
日頃からの
ココロ貯金が大事。
お家や学校ではなく
縦でもない、横でもない、
斜めからの関わりが作れ
寄り添うことがたくさん出来る
立場だからこそ、
その特性を活かした
優しい寄り添いの存在であってほしいな。
と綴りました。
呼んでくださってありがとうございました。
Comentários