クリスマスプレゼントは、
子どもたちにとって、こちらが思っているほど大切じゃなくて。
数日はしっかり遊ぶけど、
「もっと、大切にして欲しいな~」
と思うことが多かった。
親と子供とは
クリスマスプレゼントへの想いが違うんです。
親は、
「モノを大切にすること」
「くれた人への感謝の気持ち」
更にクリスマスにちなんで
「博愛的な感情の育み」を
そのプレゼントに込めている訳です。
ですが、子どもたちにとって
サンタさんからのプレゼントは
「棚からぼたもち」感覚でしかないんですよね。
子どもたちは集中する時間も短いですし、
思ったより遊んでくれなかったり、
遊んだ後片づけてないとか、
感謝の気持ちを持っていない・・・・。
っていう状態です。
そうなると、ついつい言ってしまうのが、
「もう片付けないなら、(大切にしないから)
サンタさん来年来ないよ」
戒めの言葉。
本当は
そんなこと、ないですよね。
家はありましたよ。
ガチガチの厳しいお母さんでしたから。
せっかくの想いのこもったプレゼントが、
なんということでしょう。
残念な結果になってしまいます。
正しさばかりを
知らせようとすると、
親も子も苦しくなってしまいます。
正しさを求める事、
実はこれが親子の心の距離を話してしまうんです。
プレゼントに限らず、
正しさの押し売りは、
子どもの心の重しになって、
潜在意識の中に入りこみ、
生きづらい人生を歩ませてしまうのですよ。
さてさて、
今年は
子どもたちに
正しさばかりを求める気持ちのきもちのままの
プレゼントにするか、どうか!?
サンタさんの意義はパパママ次第です。
ココロ貯金がたくさん貯まる
有意義な時間、
ワクワクの素敵な経験が
できますように。
親子で楽しい思い出の
クリスマスにしてくださいね。
本日もありがとうございました。
今日も、あなたの子育て応援しています。
ウインタースクール開催
ただいま、募集開始しています。
詳細こちらから
今回、参加募集が少なめです。
希望の講座がありましたら、
迷わず、申し込んでんね。
Commenti